マイポイントの播磨新島は、10月に入っても海水の汚れとエサ取りが激しくキスの口にエサが届かない状態が続いております。
連日北西の風が強く播磨新島に釣行した釣友から海水の汚れとエサ取りが酷くキスは数匹釣れたら良しと言う状況との事だっさたので、久しぶりに過去の爆釣ポイント東二見西水路の様子を見に行きました。
最近は、午前中は予定が有り釣行出来ないので、当日は14時から2時間程ですが、東二見西水路の様子を見に行くと釣人の車は1台も止まっておりません。

釣り場に下りると当然貸切り状態だったので梯子を下りた場所でタックルの準備をし引き釣りを始めると1投目から強烈なアタリを捉えて21センチもある体高のある青ベラが2匹続き磯ベラまで釣れました。


目的のキスでは無かったものの強烈なアタリを楽しませてくれました。
その後も10センチから18センチのチャリコやハゼにフグと釣れ続けましたが1時間経過しても目的のキスが全く釣れません。

キスのアタリが無いので南側へ移動しながら引き続けるも何処に投げてもチャリコばかりでキスのアタリを捉える事無く16時に納竿しました。

過去には、20センチクラスの丸々したキスがダブル、トリプルで釣れていた場所とは思えない釣果でした。
今シーズンは東二見白灯台波止への釣行は少ないのですが、釣友からの情報ではキスの活性は今一との事です。
東二見も播磨新島同様に海水温が高く海水の汚れが酷いのでキスの活性が悪いと思いますが、そろそろ気温が下がり始めたのでキスの活性が上がる事を期待したいと思います。

当日は、何時もリリースしているチャリコまで持ち帰り煮付けにし美味しく頂きました。


連日北西の風が強く播磨新島に釣行した釣友から海水の汚れとエサ取りが酷くキスは数匹釣れたら良しと言う状況との事だっさたので、久しぶりに過去の爆釣ポイント東二見西水路の様子を見に行きました。
最近は、午前中は予定が有り釣行出来ないので、当日は14時から2時間程ですが、東二見西水路の様子を見に行くと釣人の車は1台も止まっておりません。

釣り場に下りると当然貸切り状態だったので梯子を下りた場所でタックルの準備をし引き釣りを始めると1投目から強烈なアタリを捉えて21センチもある体高のある青ベラが2匹続き磯ベラまで釣れました。


目的のキスでは無かったものの強烈なアタリを楽しませてくれました。
その後も10センチから18センチのチャリコやハゼにフグと釣れ続けましたが1時間経過しても目的のキスが全く釣れません。

キスのアタリが無いので南側へ移動しながら引き続けるも何処に投げてもチャリコばかりでキスのアタリを捉える事無く16時に納竿しました。

過去には、20センチクラスの丸々したキスがダブル、トリプルで釣れていた場所とは思えない釣果でした。
今シーズンは東二見白灯台波止への釣行は少ないのですが、釣友からの情報ではキスの活性は今一との事です。
東二見も播磨新島同様に海水温が高く海水の汚れが酷いのでキスの活性が悪いと思いますが、そろそろ気温が下がり始めたのでキスの活性が上がる事を期待したいと思います。

当日は、何時もリリースしているチャリコまで持ち帰り煮付けにし美味しく頂きました。

