OIDON KISU

2008年から兄の影響で、本格的にキスの引き釣りに魅せられ淡路島をメインに年間40日程度釣行し念願の尺ギスを2015年11月26日に大荒れの淡路島都志漁港で釣る事が出来ました。 リタイア後は、播磨新島や東二見周辺をメインに年中僅かな時間があればキス釣りを楽しみ2019年の釣行数は200日を超えました。 ブログを始めたきっかけは、自己の釣行記録を残す事を目的として立上げました。

2015年11月

暴風の鳥飼漁港でキス狙い

11月28日(土)は鳥飼漁港の新港へ釣行しました。

 今シーズンの鳥飼は、直近の釣行で良型キスが釣れたので更に良型キスを狙って釣行しました。

 現地には、6時半に到着しましたが、旧港、新港共に釣り人は居られません。
やはり急な冷え込みと強風が影響してると思いました。

 暫らく車中で朝食を食べて7時過ぎに1投目を投入し引き釣りでキスを探り始めますが、5投引いても全く反応なく時間だけが過ぎて行きます。

 引き釣りを続け約2時間後に少し潮が込み始めた9時頃に初のアタリがありやっと16センチのキスが釣れました。

 更に引き続け1時間後に少し強いアタリがあり20センチと18センチのキスがダブルで釣れました。

 潮も込み始め今がチャンスと11時まで頑張りましたが、8センチのピンギス2匹追加のみでした。

 更に風が強くなり予定の11時を過ぎたので、納竿としました。
12月の天候が安定した日にリベンジ釣行したいと思います。

キ ス  5匹 「 8~20センチ」ピンギス2匹リリース
ハ ゼ  2匹 「  ~20センチ」

イメージ 2

イメージ 1

イメージ 3
こんな小さなキスも2匹釣れました。


ラスト都志で尺ギスゲット

11月26日()は、今年最終の都志漁港へ釣行しました。

今シーズンの都志は、10月中頃から落ちギスが釣れ始めましたが、11月に入るとピタッとキスのアタリが無くなり現在は殆んどキス狙いの方は居られません。 

当日は、雨と暴風の中での釣行でしたが、都志に到着した9時に釣り人は大波止の近くで置き竿をしておられる方のみでした。 


やはり釣れてないのかと思いましたが、5投程度引いて反応がなければ移動する予定で1投目を軽くキャストしましたが、強い追い風により4色程度に着水し引き釣りでキスを探りますが、全く反応なくテーパーラインまで巻上げ少し止めた時にコッとキスの前アタリがあり1投目から20センチのキスが釣れました。


キスは居ると気合いが入り引き続けましたが、全くアタリなく雨も激しくなり風も更に強くなりラスト1投で移動と決め石ゴカイを3本針に2匹づつ付けて追い風に乗せて遠投しました。

錘が着底した瞬間に前アタリ同時にゴゴーンと強烈なアタリがあり慎重に巻上げますが、5色でのアタリの為に長い距離を巻上げるので更に慎重に巻上ますが、強烈な引きが続きます。

なんとか水面に魚影が見えた時には、体高があったのでセイゴのように見えましたが、直ぐに良型キスと分かり一気に取り込みました。 


いつ針が外れるかヒヤヒヤしましたが、完全に針が喉の奥に掛かっていたのでラッキーでした。


釣り上げた時は、28センチ程度と思いましたが、クーラーのメジャー上に置いてビックリ30センチを超えてました。

2008年に津居山漁港の小島岸壁で29.5センチのキスが釣れて、キスの引き釣りに嵌ってしまい年中淡路でキスを追いかて7年、やっと淡路で尺ギスを釣る事が出来ました。

直ぐに釣り倶楽部の会長に電話を入れると、こんな日に釣行して尺ギスをよく釣ったなと驚いてました。

更に同サイズは、もう1匹居るから頑張れと厳しい言葉でした。


その後、雨と風が激しくなる中で昼過ぎまで頑張りましたが、港内のゴミが投入する度に掛かり始め欲を出さずに納竿としました。

匹数は僅かでしたが、大満足の釣行となりました。

更に31センチを目標に頑張ります。

【釣 果】
キ  ス  6匹 「16~30センチ」

イメージ 3

イメージ 2

イメージ 1















シーズン2度目の境水道釣行

11月22日(日)は、今年2回目となる境水道へ釣行しました。

自宅を午前2時に出発し第二神明道の片側通行も問題無く通過し播但道、中国道、米子道共に順調に250キロ走り3.5時間で  島根県側のマイポイントに到着しました。

当日の境水道の天気は曇りで6時半頃に明るくなり始めたのでタックルの準備をしてキスを探り始めると数投で20センチの良型キスが 釣れ始めました。  

当日は5時半頃が底となる潮で昼頃までの込み潮でキスを探り7時半頃
に強いアタリを捉えて巻上げると23センチのキスと少し大きくなったチャリコ15センチがダブルで釣れ、その後もベラも釣れ賑やかな釣果の中で潮が込み始めた10時から11時には、キスの活性が上がり当日最大の24センチのキスをトップに素針も少なく時合いのようです。

しかしながら正午から風が強くなり一気にキスのアタリが遠のき釣れるキスもサイズダウンし納竿としました。

当日は3連休と第二神明道の上下線片側通行と言う事で渋滞を避けて13時には米子道に入り山陽道を利用し17時に自宅へ無事到着しました。

何時もながら自宅から往復500キロを走り釣行時間は、僅か6時間でしたが、満足出来る釣行が出来ました。

釣 果】
キ  ス 26匹 
「12~24センチ」
20センチ超6匹 
ベ  ラ 3匹
チャリコ 5匹

イメージ 4

イメージ 3

イメージ 2


イメージ 1





























浦漁港でキス狙いⅡ

1月11日(水)は、3日に続き淡路浦漁港に釣行しました。

午前7時頃の満潮にあわせ 現地には、5時半に到着し少し明るくなるのを待ち引き釣りを始めましたが、全くキスのアタリは無く港内の寄り場を見つけるまでに1時間以上の時間を費やしました。

7時過ぎに初のアタリを捉えてからは素針を引く事は少なく順調にキスが釣れ続けました。

9時頃に20センチ前後のキスがダブルで釣れ10時頃には、当日最大となる23センチのキスも釣れ小型キスが少なく20センチ前後の丸々としたキスがメインで釣れ良いアタリを楽しめました。

しかし10時半頃にはアタリがピタッと止まってしまったので、西浦の釣査をし24センチの良型キスを追加し納竿としました。

【釣果】
キ ス24匹 「13~24センチ」 20センチ超10匹

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

浦漁港でキス狙いⅠ

今週末は、釣行出来ないので11月3日(火)は浦港へ釣行しました。

しかし前回釣行でキスが釣れなかった都志漁港が気になり浦港へ行く前に都志漁港、江井漁港、鳥飼漁港の調査後に潮が込み始める浦港に行く事にしました。

都志漁港は、流石に車がビッシリと止まり落ちギス狙いの釣人が多く車を止める場所もない状況でした。

20分程見てましたが、キスは釣れてないようです。

鳥飼漁港へ行くと旧港には投げ釣りをされている方は居られません。
新港は、投げ釣りをされている方が1名居られましたが潮が底でアタリが無いようです。

新港で3投引き釣りでキスを探りましたが、全く反応無く、旧港では3投目に当日初の17センチのキスが釣れましたが、後が続きません。

時間も9時となり浦漁港の潮が込み始めるので移動する事にしました。
浦漁港には10時に着き漁港の外側を探りましたが、全くキスの反応がないので港内を探ると数投で18センチのキスが釣れました。

その後も単発ですが、パラパラと追加し11時頃に強いアタリがあり当日最大の22センチの丸々としたキスが釣れました。

潮位も徐々に上がり港内に潮が入り始めキスのアタリが活発になり納竿の2時までに2回のダブルもありなんとか11匹の釣果を得る事が出来ました。

【釣果】
キ  ス11匹 「12~22センチ」 
イメージ 3

イメージ 2

イメージ 1



都志港Ⅲで撃沈

10月31日(土)はシーズン3度目の都志へ釣行し早朝から引き釣りでキスを探りますが、全く反応なく車横付けの釣座には多くの釣人が来られてましたが、夜明けから
私を含め殆んどの方がキスの姿を見る事が出来ませんでした。

やむを得ず、都志漁港に見切りをつけて近場の鳥飼漁港へ移動する事にしました。

鳥飼漁港は、釣人が多く新港側に引き釣り可能な場所があり早々に引き釣りを開始すると1投目からゴゴーンと強烈なアタリを捉え24センチのキスが釣れました。

しかしながら後が続かず約1時間で3匹追加するも全くアタリが無くなり江井漁港に移動しました。

江井漁港に到着するとキス狙いの方が居られ釣果を聞くと朝からキスを狙って、まずまずの釣果との話を聞いた直後にも良型キスを釣られました。

一気に気合いが入り気持ちよく隣に入れて頂きましたが、中々キスが釣れません。

潮が満潮となり港内に潮が入り始め潮目が発生したので、今がチャンスと潮目に投入し錘が着底と同時に強烈なアタリがあり本日2匹目となる24センチのキスが釣れ
ました。

その後も足もとまで巻上げた時に強烈なアタリで当日最大となる25センチのキスを追加し結局満潮まで粘り、なんとか20センチ超のキスを5匹釣る事が出来ました。

【釣果】

キ  ス13匹 「12~25センチ」 20センチ超5匹
イメージ 1
イメージ 2
当日最大の25センチのキス
ギャラリー
  • リールが復活しました
  • リールが復活しました
  • リールが復活しました
  • リールが復活しました
  • リールが復活しました
  • 終盤を迎えたようです
  • 終盤を迎えたようです
  • 終盤を迎えたようです
  • ラスト淡路釣行
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: