今の時期は、釣行してもキスは釣れないので、2月17日(金)に、子供達が白浜アドベンチャーワールドで昨年9月に生まれたパンダ「結浜」を見たいと言うので1泊2日で行ってきました。

自宅を7時に出発しノンストップで紀の川SAまで走り昨年免許を取得した次女に運転を代わり無料区間の白浜インターで降りて無事に白浜アドベンチャーワールドに10時半頃に到着しました。
私は何時もの事ながらお迎えの17時まで自由の身となり事前に釣友の〇野さんから教えて頂いた白浜アドベンチャーワールドから5キロ程度のキスポイントへ移動しました。
中々良さそうな波止でタックルの準備はしてましたが、雨で釣りは諦めて当日の宿泊予定のとれとれヴィレッジへ早めにチェックインを済ませて宿泊券、食事券、温泉券を頂きました。

宿泊施設は、全て若い人向けで円形ドーム型の「とれとれヴィレッジ」とパンダの顔型の「パンダヴィレッジ」があり凄い数の宿泊施設です。

時間は、まだ正午でしたが、とれとれ市場の温泉で2時間程度のんびりと過ごした後、美味しい寿司を食べたり土産を見たりしてお迎えの17時となりました。
お迎えに行くと子供達は満足したようで、荷物だけ「とれとれヴィレッジ」に入れて夕食のバイキングレストランに早めに行きました。
流石に白浜と思うような旨い刺身やブリカマの塩焼き、肉と、わが家のテーブル上には料理が一杯で凄い食欲でした。

食事時間1.5時間をフルに使って大満足の夕食タイムを終えて「とれとれヴィレッジ」に20時に入りました。
その後は、広い敷地内での夜景写真撮影をして楽しい1日が終了しました。

翌日の朝食も8時からバイキングレストランで頂いて11時にチェックアウトし特に計画が無かったので妻が梅林を見たいと言うので、南部梅林へ直行し広い山の斜面の梅林を車に乗ったままで見学出来るコースがあり30分程度梅林を楽しみ渋滞を避け18時に無事に自宅に帰りました。


残念ながら釣りは出来ませんでしたが、のんびりと温泉に入り美味しい物を沢山食べて満足出来る家族旅行が出来ました。