11月29日(木)昼まで2時間程度ですが、東二見水道へ行って来ました。
現地には、車が2台しか止まっておらず釣場に下りると梯子北側で置き竿で釣られている方が1名のみでした。

何時もは、マイポイントの梯子に釣座を構えるのですが、今回は南のテトラ際まで誰も居られないのでテトラ際でキスを探る事にしました。
約1.5時間全く何のアタリも無く撃沈し梯子の方へ移動しながら探り続けますが、全くアタリ無く正午前に落ちギス釣査を終えました。

11時頃に2名来られた方が数匹キスを釣られ置き竿の方もキスを1匹釣られました。
置き竿の方と話をするとやはり過去に釣行され良型キスを釣られたとの事で、なんと京都から来られてました。
今シーズンの落ちギスは厳しいですが、頑張って下さいとお伝えしました。
今日のように2時間以上もアタリが1回も無く〇ボーは久しぶりで、今シーズンの落ちギスの活性の悪さを痛感した釣行となりました。
明日から気合いを入れ直して落ちギス釣査を続けたいと思います。