12月31日(月)も次女を大久保駅まで送り播磨新島の様子を見に行くと直近3日間は強烈な風と寒さの中での釣行だったので、快適なものです。

釣人の数も昨日より多く波止に降りても風は大した事なく波止先端まで行くと今日も釣友のIさんとSさんが少し前に来ら竿2本づつを投入された直後でした。

当日の潮時は11時頃が底となるので、込みに変わる頃にキスが釣れ始めるだろうと予測していたので、私はのんびりとタックルの準備を始め1投目を投入し引き始めると直ぐにアタリがあり少し止めて合わせるとキスの反応があり慎重に巻上げ本日初のキスが釣れました。

その後も続けて3投目までキスが釣れ今が時合かと思いましたが、そんな甘い事は無く4匹目を釣るのに半時間以上かかりました。
更に5匹目は、小さなタコとキスがダブルで釣れましたが、大きくなれとタコはリリースしてやりました。

暫くキスのアタリが無くなり10時半頃に投入した時に錘が着底するまでに強烈なアタリがあり海面に上がるまで竿先がゴンゴンと曲りやっと姿が見えてたのは、25センチ程度の鯖がトリプルで上がって来ました。

永くキスの引き釣りをしていますが、サバのトリプルは初めてでした。
その後も単発で釣友のIさんもサバを釣られ赤灯台へ来られる常連さんは、投げサビキて15センチ程度のアジが入れ食いでサバも釣られ私のクーラーにサバが集まってきました。
もうこれ以上持ち帰っても捌くのが大変なので遠慮しましたが、当日はサバとアジが良く釣れてました。
キスの方は、私が予測した11時を過ぎても小爆釣無く正午に本年最終の釣行を終えました。
しかし今シーズンの播磨新島への釣行は僅かな時間が多かったものの12月24日位までは釣行しても数匹釣れれば良い方でしたが、
12月24日以降の釣行からアタリが明確となり、その後の釣行でも短時間の小爆釣もあり20匹以上キスを釣られる方も居られました。
但し、サイズは例年と比べ小さいものが多く25センチ超のキスは少ないと感じました。
初釣行も播磨新島へ釣行すれば、キスの顔が見れそうな気がします。
「釣 果」
キ ス 5匹「15~19センチ」
2018年キス釣果累計 557匹

