1月30日(水)久しぶりに東二見白灯台波止へキス釣りに行って来ました。
2・3日釣行しないとリズムが狂ってしまう今日この頃です。
実は、家族が22日にインフルエンザA型と診断された事もあり私も念の為に極力外出を控えてましたが、何とか家族内で罹患する事がなかったので、やれやれです。
今朝も気温は低いものの日差しがあり良い天気だったので、数時間近場の東二見水道へ〇ボー覚悟で釣行する予定でしたが、東二見白灯台波止を渡る橋の上から白灯台を見ると釣り人は全く居られませんでした。
どうせ水道へ行っても今年は特に不調で水深も浅いので駄目だろうと思い貸切りの白灯台波止でキスを探る事にしました。
波止根元にワカメ取りの方が数名居られるだけで白灯台波止は貸切り状態でした。

時間は、11時前でしたが、波止根元から内側を引き始めますが、全くアタリ無く波止中央まで5投位探りながら進んで行きました。

ここで探る方向を南側に変えて3投目を投入し少し置き竿にして一服していると竿の先が僅かに揺れたように思い直ぐにタックルを握りアタリを待つと本当に小さな反応があったのでゆっくりと巻き始めると確実にキスのアタリを捉え慎重に巻き上げると、なんとキスがダブルで釣れました。


結構丸々していて直ぐにサイズを測ると18センチジャストのキスが2匹で、この時期としては満足のサイズでした。
キスは居ると気合いを入れて同ポイントに投入し引き始めると直ぐにコッと小さなアタリを捉え止めて待つ事数十秒再度反応があり外れないようにゆっくり巻上げると17センチのキスが釣れました。

今の時期に最初のダブルだけでも満足ですが、3匹目が釣れたので少し本気モードとなり丁寧に引き釣りを続けると更に小さなアタリを捉え暫く止めて反応を待ちましたが、アタリ無く巻き上げると、何の抵抗も無く12センチのピンギスが大きな針先に掛かって釣れてました。

その後、1時間程度同ポイントや移動しながら探りましたが、5匹目のキスは釣れる事無く13時半に納竿としました。
今の時期に水深の浅い白灯台波止でキスが釣れた事が無かったのでラッキーな釣行となりました。
次回は、天気の良い日に水道側へ釣行して見ようと思います。
播磨新島のキスは終盤のようですが、少し荒れた日にラスト釣行を企んでます。
「釣 果」
キ ス 4匹「12~18センチ」
2019年キス釣果累計 78匹
