10月30日(水)午後から予定があり何時もの8時に播磨新島に到着しました。
当日は、早朝から霧が発生して播磨新島に向かう道路も霧で走行するのに注意が必要でした。

播磨新島に到着する頃には、霧も消え始めましたが、波止の先端は全く見えない状況でした。

今日も平日とは思えない程の釣人が来られてるようですが先端に向かう間に常連さんに釣果を聞きますが、朝一にツバスが釣れたものの明けてからはアタリが遠ざかったようです。

波止先端に着くと今日も内向けに常連さん他1名が居られマイポイントの下段にも居られたので当日の潮は、まだまだキスは釣れないので沖向けのルアーの方や飲ませ釣りの方と話をしながら時合いを待ちました。
9時頃になると少し潮目が発生したので引き釣りを始めますが、全くアタリ無くハゼが釣れるだけでした。
暫く沖向けと白灯台方向で探っていると本日初のキスが釣れました。
暫く白灯台方向で引き釣りをしていると内側に潮が入り始めたので内側に戻り引き釣りを始めるとキスがアタリ始めダブルとトリプルで1回釣れたものの殆んどが単発でした。
当日の潮は、午前中はキスが釣れないだろうと予測していたとおり爆釣タイムは訪れませんでした。
午後から予定があり昼までに納竿しようと思っていると電話が鳴り釣友のYさんが来られたようで暫くお付き合いをする事にしました。
波止先端のアベック(・・?の方がルアーでの釣果が今一だったようなので、僅かなキス釣果を進呈しました。

その後も単発ですがキスが釣れ続けましたが、アタリは渋く掛かりが悪くなったので昼過ぎに納竿としました。
やはり今日の潮は、午後からが正解だったようです。
「釣 果」
キ ス 12匹「13~21センチ」
2019年キス釣果累計 1271匹


当日は、早朝から霧が発生して播磨新島に向かう道路も霧で走行するのに注意が必要でした。

播磨新島に到着する頃には、霧も消え始めましたが、波止の先端は全く見えない状況でした。

今日も平日とは思えない程の釣人が来られてるようですが先端に向かう間に常連さんに釣果を聞きますが、朝一にツバスが釣れたものの明けてからはアタリが遠ざかったようです。

波止先端に着くと今日も内向けに常連さん他1名が居られマイポイントの下段にも居られたので当日の潮は、まだまだキスは釣れないので沖向けのルアーの方や飲ませ釣りの方と話をしながら時合いを待ちました。
9時頃になると少し潮目が発生したので引き釣りを始めますが、全くアタリ無くハゼが釣れるだけでした。
暫く沖向けと白灯台方向で探っていると本日初のキスが釣れました。
暫く白灯台方向で引き釣りをしていると内側に潮が入り始めたので内側に戻り引き釣りを始めるとキスがアタリ始めダブルとトリプルで1回釣れたものの殆んどが単発でした。
当日の潮は、午前中はキスが釣れないだろうと予測していたとおり爆釣タイムは訪れませんでした。
午後から予定があり昼までに納竿しようと思っていると電話が鳴り釣友のYさんが来られたようで暫くお付き合いをする事にしました。
波止先端のアベック(・・?の方がルアーでの釣果が今一だったようなので、僅かなキス釣果を進呈しました。

その後も単発ですがキスが釣れ続けましたが、アタリは渋く掛かりが悪くなったので昼過ぎに納竿としました。
やはり今日の潮は、午後からが正解だったようです。
「釣 果」
キ ス 12匹「13~21センチ」
2019年キス釣果累計 1271匹

