8月28日(土)秋雨前線の影響、台風の発生で釣行出来なかったのですが、天気が安定すると強烈な暑さが戻り近場の良型キスが釣れ始めないので釣行意欲が低下してます。
昨日は16時から妻の買い物待ちの間に久しぶりに江井ヶ島の調査に行きました。
江井ヶ島港横の砂浜には海水浴やバーベキューを楽しんでいる方が多く居られました。
この時期にキスが釣れるとは思いませんが、餌が残っていたのでマイポイントで引き釣りを始めましたが、アタリは頻繁にあるもののチャリコとハゼばかりでした。


ラスト30分は波止外側で数投探ってみようと投入すると直ぐに根掛かりとなりましたが、何とか少しづつ巻き上げる事が出来て海面まで巻上げると結構大きなタコの足に針が掛かりタコは足を大きく開いて抵抗してましたがハリス1.5号なので波止上まで一気に巻上げました。


江井ヶ島の海は透明度もあり濁りも無く綺麗なのに驚きます。
釣れたタコは思ったより大きく家族4人で十分刺し身で頂けるサイズでした。
波止先端には、ルアーや投げの方も数人居られ帰る間際に来られた方は高砂港と東二見へ行かれていたようですが、海水の汚れが酷く江井ヶ島に来られたとの事です。
キス釣り師は、居ましたかと尋ねると高砂で白い投げ竿で木製の錘を使っている人が居ましたと言うので年令やスタイルを聞いて人物を想像してましたが、29日に釣友Nさんから連絡があり昨日高砂に釣行してたと尋ねると正しく釣友Nさんでした。
釣友Nさんは近場の高砂、播磨新島、東二見をメインに積極的に釣行し釣果もグイグイと上げておられます。
例年8月から9月に突然良型キスか釣れ始めるので、今後に期待したいと思います。
昨日は16時から妻の買い物待ちの間に久しぶりに江井ヶ島の調査に行きました。
江井ヶ島港横の砂浜には海水浴やバーベキューを楽しんでいる方が多く居られました。
この時期にキスが釣れるとは思いませんが、餌が残っていたのでマイポイントで引き釣りを始めましたが、アタリは頻繁にあるもののチャリコとハゼばかりでした。


ラスト30分は波止外側で数投探ってみようと投入すると直ぐに根掛かりとなりましたが、何とか少しづつ巻き上げる事が出来て海面まで巻上げると結構大きなタコの足に針が掛かりタコは足を大きく開いて抵抗してましたがハリス1.5号なので波止上まで一気に巻上げました。


江井ヶ島の海は透明度もあり濁りも無く綺麗なのに驚きます。
釣れたタコは思ったより大きく家族4人で十分刺し身で頂けるサイズでした。
波止先端には、ルアーや投げの方も数人居られ帰る間際に来られた方は高砂港と東二見へ行かれていたようですが、海水の汚れが酷く江井ヶ島に来られたとの事です。
キス釣り師は、居ましたかと尋ねると高砂で白い投げ竿で木製の錘を使っている人が居ましたと言うので年令やスタイルを聞いて人物を想像してましたが、29日に釣友Nさんから連絡があり昨日高砂に釣行してたと尋ねると正しく釣友Nさんでした。
釣友Nさんは近場の高砂、播磨新島、東二見をメインに積極的に釣行し釣果もグイグイと上げておられます。
例年8月から9月に突然良型キスか釣れ始めるので、今後に期待したいと思います。