OIDON KISU

2008年から兄の影響で、本格的にキスの引き釣りに魅せられ淡路島をメインに年間40日程度釣行し念願の尺ギスを2015年11月26日に大荒れの淡路島都志漁港で釣る事が出来ました。 リタイア後は、播磨新島や東二見周辺をメインに年中僅かな時間があればキス釣りを楽しみ2019年の釣行数は200日を超えました。 ブログを始めたきっかけは、自己の釣行記録を残す事を目的として立上げました。

2022年11月

播磨新島のキス調査

11月28日(月)朝から眼科診察に行きました。

昨年1月に白内障の手術をした左目が今年7月13日の播磨新島釣行時に突然視野が狭まり眼科に行くと網膜剥離を発症してると言われ19日に網膜剥離の手術を受けました。

それ以後は、月1回のペースで診察に行ってます。

当日の診察で網膜剥離手術の傷は順調に回復しているとの事でしたが網膜剥離手術をした病院の医師から右目も白内障の傾向があると言われていたので当日の検査時に担当医師に尋ねると急がなくて良いとの診断でした。

早ければ年内に手術を受けないと駄目かと覚悟していたので、11月は僅かな時間が有れば釣行してましたがやれやれです。

当日は子供達が休みだったので母親と買い物に出るようなので昨日釣友Oさんから頂いた餌を持って播磨新島のキス調査に行く事にしました。

IMG_20221128_114906

現地到着は、正午で波止に下りて先端に向かいますが、今回も前回釣行同様に青物の活性が今一のように感じながら波止先端に着くと釣友Nさんと播磨新島でお会いする西神の方が居られました。

IMG_20221128_123818

釣果を聞くと朝からキスの活性が低く厳しいようです。

昨日は、午後から活性が上がったとの事なので、ゆっくりタックルの準備をして引き釣りを始めますが、小さなアタリが有りますが巻き上げるとハゼが掛かるだけでキスの気配は有りません。

今シーズンの播磨新島は、チャリコが少なくなると小さなハゼが活発となり投入して巻き上げると餌が無くなるか
餌をボロボロにされてきます。

1時間程経過した頃にアタリを捉え15センチ程のキスが釣れ更に強いアタリを捉えましたがグチのアタリでした。

IMG_20221128_130728

その頃に釣友Nさんがトリプルでキスを釣られたので、やっと時合かと引き続けますが後が続きません。

更に引き続けているとアタリは少ないもののパラパラとキスが釣れ始めました。

その頃に釣友Aさんが来られ引き始めると好調にキスを釣り始めました。

16時頃には、良型キスを釣られ3連でも釣られ強烈なアタリを捉えて巻上げると大きなキスの頭だけが上がって来ました。

IMG_20221128_151340

多分ヒラメが食い千切ったと思いました。

17時が近づき太陽が沈みかけると日中の温かさと違い一気に寒くなったのでラスト1投を巻き始めた時に釣友Nさんがアジを餌にして飲ませで投入していた竿に青物が食い付いたようで暫らく格闘の上60センチ程のハマチを見事に釣り上げました。

釣友Nさんは、釣れたハマチを小さなナイフで
手際良く捌き血合い取り用手作りのブラシまでで持参されアットいう間に綺麗に捌かれたのには驚きました。

IMG_20221128_162359

私が昼過ぎに播磨新島に来てから殆んど青物が釣れてない中で1投でハマチを釣るとは凄いと思いました。

釣友Nさんは、前日も夕方にキスの引き釣りの間に1投目でハマチが釣れたようです。

IMG_20221128_162529

しかしながら直近の播磨新島は、青物の活性が低いのでキス釣り師にとって今がチャンスかも知れません。

IMG_20221128_164559


「釣 果」
キ ス  8匹「12~18センチ」
2022年キス釣果  1072匹

IMG_20221128_175614

※釣果写真は釣友Aさんからの釣果も含まれてます。

江井ヶ島のキス調査

11月27日(日)当日は釣行は休む予定でしたが、釣友から26日に江井ヶ島で良型キスが釣れたとの情報が入り餌も少し残っていたので8時から江井ヶ島のキス調査に行きました。

江井ヶ島港は自宅から一番近く車で20分足らずで行けるので楽です。

当日の江井ヶ島の潮時は、着いた頃は潮は低いものの13時の満潮に向けて潮が上がるので悪くないと思いました。

現地に着くと対岸に2名と小波止先端に常連さんが居られたので釣果を尋ねると2匹釣られてました。

IMG_20221127_114535

しかしキスのアタリは続かないようです。

私はマイポイントの小波止根元で引き釣りを始めると半時間程経過した頃に突然引っ手繰るようなアタリを捉えて巻上げると20センチのキスが釣れました。

IMG_20221127_114027


IMG_20221127_114551

キスは居ると気合いを入れて引き続けますが、その後2時間アタリが有りません。

対岸の方と小波止先端の常連さんがパラパラ釣られてますがアタリは続かないようです。

10時頃に錘の着底と同時に強烈なアタリを捉え大ギスかと慎重に巻き上げますが、魚が左右に走り始めたのでキスでは無さそうです。

海面に出るまで強烈なアタリが続き上がってきたのは23センチ程のサバでした。

一気にテンションが低下し餌も無くなった事で納竿しようと思った時に釣友Oさんから釣行されてますかとラインが入り状況を説明すると前日の餌が残っているので持って行きますとの事で延長する事にしました。

釣友Oさんが11時頃に来られ小波止先端でライトタックルで釣り始められました。
IMG_20221127_114535

もう限界と思いラスト数投で納竿しようと思った時に強烈なアタリを捉え巻上げている最中に左右に走りグィグィとキスでは無さそうな引きなのでエソかと思いましたが、上がってきたのは良型キスでした。

IMG_20221127_114014

見ただけて22センチは超えていると思いましたが、メジャーで測ると23センチの丸々したキスでした。

その頃には、潮も可成り満ちてきたので更に1時間引き続けたもののキスのアタリを捉える事無く納竿しました。

江井ヶ島のキスは11月に入ると良型キスが釣れ始めますが、今の時期から活性が上がるとは考えられません。

今シーズンは、近場で釣れるキスのサイズ数共に良く無いので12月に期待して調査を続けたいと思います。

「釣 果」
キ ス  2匹「20~23センチ」
2022年キス釣果  1064匹

IMG_20221127_121530

「チャロが情けない釣果だなと言ってます」
IMG_20221126_225855

久々に播磨新島のキス調査

11月26日(土)直近の播磨新島は青物の活性が高く日々キスのアタリを捉える事が難しくなってました。

近場の主要ポイントのキスも釣れなくなったので、久々に播磨新間のキス調査に行こうと朝一のルアーの方達が納竿される9時頃に現地に到着しました。

IMG_20221126_082535

しかしながら土曜日と言う事で車の数も半端なく波止に下りる場所から遥か彼方まで止められており次々と車が西端に入って来られるので仕方無く西向けに止める事にしました。

IMG_20221126_082555

波止に下りて先端に向かうと何時もと違い青物が釣れている気配無く先端に着き常連さんに聞くと今日は餌のアジも釣れないし青物の活性も悪いとの事です。

直近のキス釣況についても数匹釣れたら良しと言う日が続いているようです。

しかし今日は青物が釣れて無いので少し期待して引き釣りを始めると数投で15センチ程のキスが釣れ1時間で3匹釣れました。

IMG_20221126_094710

その後も活発にアタリは有りませんが、引きに入り港内に潮が流れ込み始めるとダブルが続きアジとキスのトリプルも有りました。

IMG_20221126_113733

IMG_20221126_131046

その頃に以前播磨新島でお会いした大阪のNさんご夫婦が来られたので潮が入り始めたので時合いですよと伝えると、ご夫婦は直ぐにキスを釣り始められました。

IMG_20221126_130524

奥様は、波止先端でサビキでアジをダブル、トリプルで釣られご主人も良型キスを数匹釣られました。

IMG_20221126_130513

本当に、ご夫婦で仲良く釣行されている姿を見ていると素晴らしいと思いました。

その後も納竿の13時までパラパラと釣れ続きましたが、昼から予定が有り調査を終了しました。

帰る途中で波止中央内向けで竿を曲げられている方が居られたので抜き上げは危険と思い玉入れをして上げました。

IMG_20221126_143520

釣れた魚は30センチ程ある丸々したグレで播磨新島に永く通ってますが、こんな大きなグレを見たのは初めてでした。

見事なグレを釣られた方は、地元のОさんでした。

今年も木枯し1号が発表されたので来週から一気に気温が下がり年末にかけて良型キスが釣れ始める事を期待したいと思います。

「釣 果」
キ ス 12匹「15~21センチ」
2022年キス釣果  1062匹 

IMG_20221126_141943_01

「チャロが今日は釣れたねと言ってます」
IMG_20221125_230555

近場のキスが終盤を迎えたようです

11月25日(金)8時から江井ヶ島の偵察に行くと小波止先端に1名、船上げ場に1名、更に対岸には3名の釣人が居られました。

思ったより釣人が多く釣れているのかと思い小波止に居られる方に聞くもキスのアタリは無いとの事ですが、対岸の方3名はキスを釣られていたようです。

満潮の時間は昼過ぎですが、8時頃にパラパラ釣れて無いようでは期待薄と判断し魚住港の調査に向かいました。

魚住港に着くと何時もお会いする地元の方が2名居られたので釣果を聞くと朝一に数匹キスが釣れた後はアタリも無いとの事で前日もキスのアタリが無く厳しい状況だったとの事です。

取りあえず昨日釣行の餌が残っていたので引き釣りを始めましたが、1時間探ってフグとタコが釣れただけでキスのアタリは全く無く時間だけが過ぎて行きます。

諦めて納竿しようと思った頃に釣友Wさんがカレイ釣りの帰りに来られ暫く一緒に探るものの全くアタリが有りません。

更に江井ヶ島の常連さんや魚住港で好釣果を上げられているIさんも来られて今日もアタリませんかと尋ねられました。

Iさんの話では、昨日もキスのアタリが無かったようです。

私も2時間以上探り続けてもアタリが無かったので心が折れてタックルを片づけていると男性が来られて何時もライブドアブログ「OIDON KISU」を参考にして釣行してますと言われて見せられたのは私の釣行データーでした。

内容は、2020年からの釣行場所別の年間釣行数、釣果、キスのサイズ、釣行時間帯まで詳細に分析され驚きました。

自己でも2008年から釣行日、釣行場所、釣果等は全て残しておりますが、今回頂いたデーターにより釣行時間帯等まで分かる素晴らしいデーターでした。

「チャロもお礼を言ってます」
1669289956796

素晴らしいデーターを有難うございました。
また釣り場でお会い出来る日を楽しみにしております。


「2020年分析」
1669356001922

「2021年分析」
1669356002015

「2022年分析」
1669356002098

淡路都志港ヘリベンジ釣行

11月24日(木)当日は10月26日に落ちギス調査で都志港に釣行しフグの猛攻で〇ボーとなったので、1か月ぶりにリベンジ釣行をしました。

当日都志港の満潮が正午だったので自宅を8時半に出発し70キロの距離を1時間半で走り10時に到着しました。

キス釣り師はセンターに1人居られるだけだったので釣果を聞きキスが釣れて無ければタックルを出さずに他のポイントに移動するつもりで尋ねるとバッカンに5匹のキスが入っていたので引き釣りを始める事にしました。

IMG_20221124_144847

朝は風が弱かったようですが、少し前から急に風が強くなったとの事ですが、過去に落ちギス釣りで都志に来ていた頃に比べたら大した事は有りません。

取りあえずタックルの準備をして引き釣りを始めると3投目でアタリを捉え〇ボー逃れのキスが釣れました。

IMG_20221124_111250

その後もアタリが続きダブル、トリプルと好調に釣れ続き満潮となる正午前までパラパラアタリが続きました。

IMG_20221124_131321

この調子なら今日は爆釣になりそうだと期待しましたが、地元の方が数人来られた頃からアタリが遠のいて
キスが釣れなくなるとフグが掛かり始め1時間以上厳しい状況となりました。

当日は、既にキス釣果20匹を超えていたので、のんびりと車中でコーヒーを飲みながらアタリを待ちました。

しかし置き竿にしているとフグに針を切られてしまうので、ラスト1時間引き続けて5匹追加し納竿としました。

IMG_20221124_113850

前回釣行のリベンジは果たしましたが、釣れたキスのサイズは今の時期のキスと思えないようなピンギスも釣れ最大で21センチと寂しいサイズでした。

やはり地元の播磨新島や東二見同様に今シーズンのキスは良型が少ないように感じました。

「釣 果」

キ ス 25匹「12~21センチ」
2022年キス釣果  1050匹
 
IMG_20221124_150627


「チャロは暖かくしてもらってます」
IMG_20221114_222128

ギョウザ&スイーツ会

11月22日(火)勤めていた時から気の合うメンバー5人で良く食べに行っていた新開地に有る餃子店眠々へ行きました。

現在は、全員退職してますが、9月から11月頃に年1回は集合しコロナで2年間実施出来ない年も有りましたが退職後8年続いている素晴らしい仲間です。

当日は、
18時に眠々新開地店に集合し何時もの2階に行き取りあえず餃子15人前、焼きそば2人前、ビールを2本注文しました。

勤めていた頃は餃子を行き成り20人前注文し更に5人前追加する事も有りました。

暫らくして餃子5人前と焼きぞばが来ましたが、アッと言う間に完食です。

更に残りの10人前が来て少しペースが落ちたものの半時間もしないうちに完食しました。

ここでビール1本と手羽先2人前を注文してスタートから1時間足らずで餃子会は終了し第2部は、恒例のロイヤルホストに移動しました。

実は、餃子会のメンバーはアルコールが飲めない人が殆んどで私はコップ1杯で顔が真っ赤になってしまいます。

ロイヤルホストで
5人は好きな物を注文しますが中々注文した物が来ません。

隣の席に来られたお母さん娘さん子供さんが暫くして我々の注文商品が来た途端のお母さんの驚き様が凄いものでした。

5人が注文した物は全て大きなカップに入ったパフェだったからです。

IMG_20221122_192518

隣の奥さんは、料理が無いのでアルコールでも飲まれるのかなと思っていたらパフェが来たので本当に驚かれて写真まで撮ろうとされました。

確かに男性5名が揃ってパフェを食べてたら横で見られた方は驚かれるでしょう。

IMG_20221122_192522

隣の奥さんに実は眠々で餃子を食べて満腹になりロヤルホストに来たと伝えると更に驚かれ楽しい会話をして8時に終了しました。

本当に勤めていた頃から仲の良いメンバーで年1回会って近況を伝える場となってます。

体調の変化が激しい年代になりましたが、来年は1泊で近場の温泉に行きたいと考えております。

本当に楽しい一時を過ごす事が出来ました。

「チャロが良く食べるわと呆れてます」

1652441355508

活性下がった魚住港のキス

11月21日(月)直近釣行でキスが好調に釣れている魚住港のキス調査に行きました。

現地到着は7時でポイントに着くと波止先端に地元の方が居られショートロッド2本体制で釣られてました。

IMG_20221121_070205

釣果を聞くまでに今日は厳しく全くキスのアタリが無いとの事でした。

潮は僅かに港内に入っている様だったので漁港入口に投入して引き釣りを始めると数投でキスのアタリを捉える事が出来ました。

IMG_20221121_072915

その後も8時頃までに21センチ最大で3匹追加しましたが、後が続かず2時間以上アタリ無くフグが釣れるか針を切られるだけとなりました。

IMG_20221121_072914

早朝から来られている地元の方はキスのアタリを捉える事無く納竿され9時頃に来られた方もアタリ無く2時間程で今日は駄目だと納竿されました。

初の魚住港に釣行した際に居られた地元の方と友人も来られて釣り始められますが、中々アタリを捉える事が出来いようです。

更に釣友のSさんもカレイ釣りで東二見に釣行された帰りに来られて隣で引き釣りを始められました。

潮が少し動き始めた時に4名が同時にキスが釣れ始めたので、やっと時合かと皆さん気合いを入れ直し引き続けますがアタリは続きません。

IMG_20221121_124725

私は、釣友が昼過ぎに来るとの事だったので頑張って引き続けてキス1匹とベラ1匹を追加しましたが、到着が13を過ぎるとの事で納竿しました。

納竿前に明石のガッチャンが来られたので後から釣友が来るので隣に入れてやって下さいとお願いして帰りました。

今日の魚住港のキスの活性は4名の釣り師が2時間以上アタリが無く餌も取られない状態が続いたので魚住港のキスも終盤を迎えたように感じました。

今シーズンは海水温が高く釣れたキスが、温く感じる事が無いので再度天気が安定し冷えこんだ頃に再調査をしたいと思います。

「釣 果」
キ ス 5匹「17~21センチ」
2022年キス釣果 1025匹 

IMG_20221121_124655

「チャロがキス釣れないねと言ってます」
1594560951167

魚住港のキス調査

11月19日(土)魚住港のキス調査に行こうと餌を購入しに関西ベイトに寄ると釣友Kさんが来られ何処へ行こうかと悩まれていたので一緒に魚住港へ行く事にしました。

魚住港は、車を止める場所が少なく土曜日と言う事で1台だけ置けそうだったので釣友Kさんの車を止める事が出来たのでポイントを伝えて私は別の場所に移動する予定でしたが、上手く車を止められる場所が有り釣場に向かいました。

釣り場に着くと狭い波止上に大勢の釣人が居られましたが、全員サビキ釣りの方でタックル準備中にアジが釣れないとの事で全員移動されました。

土日は、地元の方が多く竿を出す場所が無いと聞いていたのでラッキーでした。

早々に引き釣りを始めると小型ながらキスが釣れ始めました。

釣り初めて1時間程経過した頃にライトタックルの方が来られてテトラ上で釣ろうとされたので、キス釣りなら隣に入って下さいと声を掛けると昨日釣行されていた明石のガッチャンの知り合いの方でした。

IMG_20221119_085251

江井ヶ島にも良く釣行されているようですが、今シーズンの江井ヶ島は不調なのでガッチャンの情報で魚住港へ来られたようです。

彼は、1投目から好調にキスを釣りピンポインを見つけたようです。

釣友Kさんもアタリが続き好調にキスを釣られて満足されてました。

しかしながら当日釣れるキスは20センチを超える良型キスが釣れませんが、アタリは活発でした。

IMG_20221119_123439

釣り始めた頃から下げ潮となり10時頃には海面が下がりアタリが遠のきましたが、後から来られたガッチャンの知り合いの方は好調にアタリ続け餌切れとなり満足されて納竿されました。

その頃に江井ヶ島でお会いした事のある豊中の方が来られて江井ヶ島がサッパリ釣れないとの事で魚住港へ来られたようです。

IMG_20221119_123509

豊中から来られた方も好調にキスが釣れ始めていたので、これから潮が込み始めると活性が上がりますよと伝えて納竿しました。

釣友Kさんは途中で昼食に行かれましたが満足出来る釣果だったようなので、暫く期待出来そうです。


「釣 課」 
キ ス 13匹「13~18センチ」
2022年キス釣果   1020匹

IMG_20221119_132452

「チャロは熟睡中です」
1641870185697

買い物待ち釣行

11月18日(金)妻の買物待ちの間に魚住港の様子を見に行きました。

現地到着が15時だったので急いで釣り場に行くと江井ヶ島で時々お会いする明石のIさん「ガッチャン」と魚住港初釣行時にお会いした地元の方が居られました。

IMG_20221118_145520

釣果を聞くとキスは釣れているようで私がタックルの用意をしている最中にもガッチャンが良型キスを釣られたので一気に気合いが入りました。

IMG_20221118_163818

私も引き初めて数投でキスのアタリを捉え1時間程で6匹釣れました。

その後もガッチャンと地元の方もパラパラ釣られてアタリが止る事無く釣れ続きました。

16時半頃にアタリが遠のきましたが、17時前に突然ダブルでキスが釣れた頃から潮が港内に入り始めてガッチャンも単発、ダブルと好調に釣られアタリが活発になってきました。

IMG_20221118_165019

しかしながら17時を過ぎると一気に暗くなりライトが無いので餌を付ける事が出来なくなりました。

IMG_20221118_164949

もう限界と感じましたが、納竿する寸前にガッチャンが強烈なアタリを捉えキスならば尺超えだと言いながら巻上げると海面に見えたのは軽く尺を超えるサイズでしたが海面でハリス切れとなりました。

本当に残念です。

私もラスト1投を投入するとに魚ではないようですが可なりの重さで上がってきたのは大きな台湾ガザミが足をばたつかせながら上がってきました。

IMG_20221118_171717

この時点で17時10分となり引き続けれは、まだキスのアタリが出そうな潮の動きでしたが限界を感じ納竿としました。

「釣 果」
キ  ス 10匹「15~22センチ」
2022年キス釣果   1007匹 
今シーズンのキス釣果1000匹を超えました。
IMG_20221118_173009

「チャロがキス釣果1000匹を祝ってくれました」
1654775167068

久々に良型キスのアタリを楽しめました

11月17日(木)近場のキスが釣れなくなったので東二見西水路のキス調査に行きました。

IMG_20221117_095942

8時に現地に着くと釣り場にはチヌ釣りの常連さん1人居られるだけで広い釣り場に2人だけでした。

IMG_20221117_095926

やはりカレイもキスも釣れて無いので釣人が少ないようです。

引き釣りを始めると直ぐに強烈なアタリが有りキスとは違う竿先にゴンゴンと感じる強い引きで上がってきたのは25センチ程の大きなフグでした。

その後も同サイズのフグがダブルで掛かったのには驚きました。

IMG_20221117_100255

その後も小さいフグがアタリ続け針を切られ続けますが、キスのアタリを捉える事無く1時間以上経過しました。

なんとか1匹釣れたのは10時頃でした。

IMG_20221117_104731

昼まで引き続けて1時間1匹ペ―スで4匹のキスを釣る事が出来ましたが、予定が有り納竿しました。

水路の
直近釣果を聞くと数時間アタリが無い事も多いようなので少しはキスの活性が上がってきたのかも知れませんがフグが多過ぎます。

IMG_20221117_121210

用事を済ませて14時過ぎから満潮を迎える魚住港の様子を見に行く事にしました。

現地に着くと江井ヶ島釣行で良くお会いする明石の方が居られたので様子を聞くと午前中は地元のキス釣り師が来られていたようですが釣果は今一だったようです。

昼から来られた知人は直ぐにキスがアタリ続いていたようですが、現在はアタリが無くなったとの事です。

私も直ぐに隣に入れて頂き引き釣りを始めると1投目からキスのアタリを捉えました。

IMG_20221117_151147

キス釣り師は2名だけだったので狭いポイントを広く探りパラパラとキスが釣れ続きましたが、16時頃にアタリが遠のき知人は納竿されました。

その頃にアジ釣りの方が4名来られたので私も17時前に納竿しました。

僅かな時間でしたが、久しぶりに良型キスのアタリを楽しむ事が出来ました。

「釣 果」
キ  ス 11匹「16~23センチ」
2022年キス釣果    997匹 

IMG_20221117_164925
ギャラリー
  • リールが復活しました
  • リールが復活しました
  • リールが復活しました
  • リールが復活しました
  • リールが復活しました
  • 終盤を迎えたようです
  • 終盤を迎えたようです
  • 終盤を迎えたようです
  • ラスト淡路釣行
読者登録
LINE読者登録QRコード
PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: