2008年からキスの引き釣りの魅力に嵌まり14年となりました。
リタイア前の釣行数は、年間50日程でしたが、リタイア後は僅かな時間があれば近場の海へ釣行し今シーズンは1月に2ヶ月、7月に1.5ヶ月アクシデントが有り釣行出来なかったものの今シーズンも年間131日の釣行数となりました。
年間通じて釣行数の一番多い近場の播磨新島釣行も例年と変わらず81回となりキス釣果も12月28日のラスト釣行で1154匹となりました。
私の釣りスタイルは、サーフでの釣りは苦手で、のんびり引き釣りをする横着な釣りがメインで、淡路釣行でも港内の釣りや播磨新島や東二見白灯台のような場所でも殆んど自分は動く事無くキスの動きに任せてキスのアタリを捉えて10匹程度釣れたら満足なのです。
従って置き竿での釣りは殆んどしません。
今年の目標も引き釣りを始めて7年目の2015年11月26日に初めて淡路都志港で尺ギスが釣れてから2匹目の尺ギスを釣る事を目標として釣行を続けておりますが、釣行数が3倍となり釣果も3倍になっても簡単に尺ギスを釣る事は出来ません。
毎年28センチまでの良型キスは釣れるものの近場で尺ギスを釣る事は如何に難しいか分かってきました。
来シーズンは尺ギスを狙える境水道や津居山方面への釣行を増やしたいと考えてます。
此処数年は、淡路島や近場で良型キスが釣れなくなり今シーズンは更に厳しくなりましたが
来シーズンこそキスのアタリ年になる事を期待したいと思ってます。
ブログの方もヤフーブログが廃止となり昨年6月にライブドアブログに移行しましたが、現在のアクセス数は27万件を超える訪問をして頂きました。
本当に有難うございました。
単純な釣行記ですが、来年も直近のキス情報等を投稿させて頂きますので宜しくお願いします。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
「チャロもわが家に来て4年になりました」

リタイア前の釣行数は、年間50日程でしたが、リタイア後は僅かな時間があれば近場の海へ釣行し今シーズンは1月に2ヶ月、7月に1.5ヶ月アクシデントが有り釣行出来なかったものの今シーズンも年間131日の釣行数となりました。
年間通じて釣行数の一番多い近場の播磨新島釣行も例年と変わらず81回となりキス釣果も12月28日のラスト釣行で1154匹となりました。
私の釣りスタイルは、サーフでの釣りは苦手で、のんびり引き釣りをする横着な釣りがメインで、淡路釣行でも港内の釣りや播磨新島や東二見白灯台のような場所でも殆んど自分は動く事無くキスの動きに任せてキスのアタリを捉えて10匹程度釣れたら満足なのです。
従って置き竿での釣りは殆んどしません。
今年の目標も引き釣りを始めて7年目の2015年11月26日に初めて淡路都志港で尺ギスが釣れてから2匹目の尺ギスを釣る事を目標として釣行を続けておりますが、釣行数が3倍となり釣果も3倍になっても簡単に尺ギスを釣る事は出来ません。
毎年28センチまでの良型キスは釣れるものの近場で尺ギスを釣る事は如何に難しいか分かってきました。
来シーズンは尺ギスを狙える境水道や津居山方面への釣行を増やしたいと考えてます。
此処数年は、淡路島や近場で良型キスが釣れなくなり今シーズンは更に厳しくなりましたが
来シーズンこそキスのアタリ年になる事を期待したいと思ってます。
ブログの方もヤフーブログが廃止となり昨年6月にライブドアブログに移行しましたが、現在のアクセス数は27万件を超える訪問をして頂きました。
本当に有難うございました。
単純な釣行記ですが、来年も直近のキス情報等を投稿させて頂きますので宜しくお願いします。
皆様、良いお年をお迎え下さい。
「チャロもわが家に来て4年になりました」
