7月29日(土)当日も可なり暑くなりそうでしたが、昼までのゆ予定で、播磨新島のキス調査に行きました。
現地に8時前に着くと赤灯台西の航路を大きなタンカーがタグボートに誘導されて入港してました。

波止に下りて先端に向かうと流石に土曜日で波止の釣人が大勢居られる中の知り合いに釣果を聞くも青物は朝から1匹釣れただけのようです。
波止先端に着くとIさんが居られたので赤灯台の陰になるシルバーシートに入れて頂きタックルの準備をしました。

此処をキープ出来なければ今日の暑さでは昼までは無理と感じる程の暑さでした。
今日の潮は昼過ぎが底となるので良く無い事は承知の上で釣行しましたが潮の動き無く潮目の発生も有りません。
波止先端はIさんと私だけでしたが、赤灯台に日々釣行されている最高齢のOさんが来られたのでシルバーシートに入って頂きました。

Oさんは、日々8時頃から昼過ぎまで播磨町から自転車で来られる元気な方で投げ釣りとサビキ釣りをされ時には私達が釣れないような良型キスをサビキで釣られ驚かされます。
釣り初めて1時間程は投げる度にハゼ、テカミ、チャリコが釣れ続く中で時々小型キスが釣れる程度でしたが10時頃に潮が動き始めた時に短時間ですが、キスが釣れ始め当日最大の20センチのキスが釣れました。


しかし直ぐにアタリが止まり元気なボラの大群とエイが波止周辺を回遊してます。

当日は、大型タンカーや大型貨物船の出入りが多く久しぶりに迫力有る姿を見る事が出来ました。

正午前には、神鋼ケーソンの釣人を迎える渡船が着いたようですが、陰の無いケーソンは強烈な暑さで大変だったと思います。

私と、Oさんが納竿した時には、波止上には数名しか釣り人が居なくなってました。

当日は、釣り始めた時から風が無かったので波止上の釣人は厳しい釣行だったと思います。
暫くは夜釣りが正解のようです。
「釣 果」
キ ス 16匹「10~20センチ」
2023年キス釣果累計 411匹

現地に8時前に着くと赤灯台西の航路を大きなタンカーがタグボートに誘導されて入港してました。

波止に下りて先端に向かうと流石に土曜日で波止の釣人が大勢居られる中の知り合いに釣果を聞くも青物は朝から1匹釣れただけのようです。
波止先端に着くとIさんが居られたので赤灯台の陰になるシルバーシートに入れて頂きタックルの準備をしました。

此処をキープ出来なければ今日の暑さでは昼までは無理と感じる程の暑さでした。
今日の潮は昼過ぎが底となるので良く無い事は承知の上で釣行しましたが潮の動き無く潮目の発生も有りません。
波止先端はIさんと私だけでしたが、赤灯台に日々釣行されている最高齢のOさんが来られたのでシルバーシートに入って頂きました。

Oさんは、日々8時頃から昼過ぎまで播磨町から自転車で来られる元気な方で投げ釣りとサビキ釣りをされ時には私達が釣れないような良型キスをサビキで釣られ驚かされます。
釣り初めて1時間程は投げる度にハゼ、テカミ、チャリコが釣れ続く中で時々小型キスが釣れる程度でしたが10時頃に潮が動き始めた時に短時間ですが、キスが釣れ始め当日最大の20センチのキスが釣れました。


しかし直ぐにアタリが止まり元気なボラの大群とエイが波止周辺を回遊してます。

当日は、大型タンカーや大型貨物船の出入りが多く久しぶりに迫力有る姿を見る事が出来ました。

正午前には、神鋼ケーソンの釣人を迎える渡船が着いたようですが、陰の無いケーソンは強烈な暑さで大変だったと思います。

私と、Oさんが納竿した時には、波止上には数名しか釣り人が居なくなってました。

当日は、釣り始めた時から風が無かったので波止上の釣人は厳しい釣行だったと思います。
暫くは夜釣りが正解のようです。
「釣 果」
キ ス 16匹「10~20センチ」
2023年キス釣果累計 411匹
