今シーズンの初釣行は4月25日の播磨新島釣行でしたが、キスの活性は低く何のアタリも無くエサも取られない状態で1匹のキスを釣るのも難しい状態でした。
4月28日(日)ゴールデンウィーク初の日曜日で近場のポイントは混み合うと思い魚住港に釣行する事にしました。


この時期に魚住港へ釣行するのは初めてですが、多分アタリも無いだろうと9時頃に前回釣行の残りエサを持って魚住港のマイポイントに行き引き釣りを始めると数投でコッとアタリが有り巻き上げると少し重量感が有り海面に上がってきたのは、まずまずのキスで早々にメジャーに当てるとジャスト20センチの綺麗なキスでした。

丸々とした太いキスでした。

キスは居ると気合を入れ引き続けるも後が続かず1時間が経過し更に1時間引き続けてエサが無くなる正午頃に本日2回目のアタリが有りキスとフグのダブルが釣れ巻上げる途中でフグは針を切り逃げましたが、なんとか2匹目のキスが釣れ3時間の釣行を終えました。

まだまだ海水温が低くキスの活性も上がらないようですが、昨年同様5月中頃からはサイズ数共に釣れ始めると思います。
指の痛みと腫れも少しづつ治まりリハビリ釣行を始めましたが、ゴールデンウィーク明けには本格的に釣行したいと思います。
「釣 果」
キ ス 2匹「18.5~20センチ」
2024年キス釣果累計 3匹

4月28日(日)ゴールデンウィーク初の日曜日で近場のポイントは混み合うと思い魚住港に釣行する事にしました。


この時期に魚住港へ釣行するのは初めてですが、多分アタリも無いだろうと9時頃に前回釣行の残りエサを持って魚住港のマイポイントに行き引き釣りを始めると数投でコッとアタリが有り巻き上げると少し重量感が有り海面に上がってきたのは、まずまずのキスで早々にメジャーに当てるとジャスト20センチの綺麗なキスでした。

丸々とした太いキスでした。

キスは居ると気合を入れ引き続けるも後が続かず1時間が経過し更に1時間引き続けてエサが無くなる正午頃に本日2回目のアタリが有りキスとフグのダブルが釣れ巻上げる途中でフグは針を切り逃げましたが、なんとか2匹目のキスが釣れ3時間の釣行を終えました。

まだまだ海水温が低くキスの活性も上がらないようですが、昨年同様5月中頃からはサイズ数共に釣れ始めると思います。
指の痛みと腫れも少しづつ治まりリハビリ釣行を始めましたが、ゴールデンウィーク明けには本格的に釣行したいと思います。
「釣 果」
キ ス 2匹「18.5~20センチ」
2024年キス釣果累計 3匹

- カテゴリ:
- 釣行記