6月21日(金)釣友Iさんが播磨新島に釣行するとのラインが入ったので午前中に用事を済ませて11時頃に播磨新島に向かいました。
当日は、8時頃まで雨が降っていたので釣り人は少ないようです。
波止中央に飲ませのFさんが居られたので釣果を聞くと大きなブリとハモを釣られてたので写真を撮らせて頂きました。

見事な大きなブリを見せて頂きました。
例年、今の時期に釣行すると波止先端に行く途中で青物やヒラメを釣られているのですが、今年は青物やヒラメの活性が悪くエサのアジが釣れないので飲ませ釣り師さん達は困っているようです。
波止先端に着くと釣友Iさんと常連のIさん、Oさんが居られました。
釣友Iさんに釣果を聞くと小型キスは釣れるものの良型キスが釣れないとの事で既に心が折れ始めているとの事です。
私も引き釣りを始めますが、確かにキスの反応無く釣れるのは、ハゼとテカミばかりです。

釣り始めて1時間を過ぎた頃にピンギスが釣れたものの後が続かず釣友Iさんは、良型キスが釣れないので昼過ぎに納竿されました。
私は、前日のエサを消費するまで引き続け潮が港内に入り始めてもキスの活性は上がる事無く17センチ程のキスが釣れただけで後が続かず16時の納竿までピンギスを5匹追加しただけでした。

納竿間際にタコ釣り師のMさんとKさんが来られましたが、タコも厳しいようです。



今シーズンの播磨新島は、全てのターゲットの活性が悪いようです。
「釣 果」
キ ス 9匹「8~17センチ」
2024年キス釣果 134匹
※釣果は全てリリース
当日は、8時頃まで雨が降っていたので釣り人は少ないようです。
波止中央に飲ませのFさんが居られたので釣果を聞くと大きなブリとハモを釣られてたので写真を撮らせて頂きました。

見事な大きなブリを見せて頂きました。
例年、今の時期に釣行すると波止先端に行く途中で青物やヒラメを釣られているのですが、今年は青物やヒラメの活性が悪くエサのアジが釣れないので飲ませ釣り師さん達は困っているようです。
波止先端に着くと釣友Iさんと常連のIさん、Oさんが居られました。
釣友Iさんに釣果を聞くと小型キスは釣れるものの良型キスが釣れないとの事で既に心が折れ始めているとの事です。
私も引き釣りを始めますが、確かにキスの反応無く釣れるのは、ハゼとテカミばかりです。

釣り始めて1時間を過ぎた頃にピンギスが釣れたものの後が続かず釣友Iさんは、良型キスが釣れないので昼過ぎに納竿されました。
私は、前日のエサを消費するまで引き続け潮が港内に入り始めてもキスの活性は上がる事無く17センチ程のキスが釣れただけで後が続かず16時の納竿までピンギスを5匹追加しただけでした。

納竿間際にタコ釣り師のMさんとKさんが来られましたが、タコも厳しいようです。



今シーズンの播磨新島は、全てのターゲットの活性が悪いようです。
「釣 果」
キ ス 9匹「8~17センチ」
2024年キス釣果 134匹
※釣果は全てリリース
- カテゴリ:
- 釣行記