3月13日(木)気温が上がり始めたので2ヶ月ぶりに近場の公共埠頭の様子を見に行きましたが広い釣り場には釣り人は居られません。
1741838363731

当日は深場のマイポイントの深場の播磨新島へ行く予定でしたが、釣友の情報では全くキスが釣れてないとの事だったので車横付け可能な公共岸壁で竿を出す事にしました。

当日は昼頃に現地に着き15時まで時間があったので、のんびりとタックルの準備をし前半は引き釣りで探り後半はアタリが無いので、置き竿にして様子を見る事にしましたが、全くアタリも無くエサも触らず撃沈しました。

更に3月20日(木)も暖かくなりそうだつたので11時頃に東二見白灯台波止に向かいました。
IMG_20250320_102247

波止先端に行くと釣人が次々と納竿され陽射しが有るものの南風が有り少し寒い位でしたが、波止先端から引き釣りを始めました。

納竿される方達に聞くとアタリが全く無いとの事でした。

約1時間先端から中央まで内外と引き続けましたが、確かにアタリ無くエサもそのままで上がって来ます。

もう心は折れかけてましたが、折角来たので波止根元まで探り続けましたが、14時が近づきアタリを捉える事なく納竿しました。
IMG_20250320_133221

この調子では、今シーズンはキスの活性が上がるのは暫く先のように感じました。

暫く仕掛け作りが正解のようです。

さて、昨年家に入れた野良ネコのクロは
毎日チャロに追いかけられながらも少しづつ慣れてきて自分の居場所を確保する為に時々チャロを叩くような仕草をするようになりました。

2匹を同室に入れて外出し帰って来ると仲良く寝てる事も有り少しづつ互いを認め始めたようです。

仲良く留守番をしてます。
IMG_20250320_074138









































仲良く外を眺めてます。
IMG_20250320_091703


チャロはクロと比べて体重が軽くクロは家
に入れてから運動不足で丸々肥えてます。
1742222935601

IMG_20250319_100356

チャロもクロも自分の場所で良く寝ます。
1742203968516

1741925109411

更に2匹が仲良くなる事を期待してます。