6月10日(月)天気が良さそうだったのでシーズン初の高砂港のキス調査に行きました。
8時に現地に着くと波止際から3名のキス釣り師が居られたので釣果を聞くと小型キスがメインで17センチ程のキスもパラパラ釣れているとの事でした。
私は波止先端から引き釣りを始める事にしましたが、ゴミが多くて1時間程度で諦めて西向けを探りながら波止根元の方へ向かいましたが、アタリは頻繁に有りますが針に掛からないようなピンギスのようです。

キスは時々掛かるものの10センチ程のピンギスばかりでテンコチの活性が高く巻き上げる度にピンコチが釣れ続けます。
周りの方もピンが多いようですが早朝には20センチ程のキスが数匹釣れたとの事でした。
到着時は潮が低かったのですが、納竿間際の昼前には潮が高くなり巻き上げ易くなりましたが、ピンコチの活性が更に高くなり当日最大のキスは15センチと厳しいものでした。

しかし播磨新島に比べたらキスの活性は高いように感じました。
近場の林崎や藤江のサーフのキスや大塩のサーフでもキスの活性が上がり始めたようなので今後が楽しみです。
「釣 果」
キ ス 12匹「8~15センチ」
2024年キス釣果累計 75匹
※10センチ以下のキスは全てリリース・テンコチは30匹を超える程の活性でした。

8時に現地に着くと波止際から3名のキス釣り師が居られたので釣果を聞くと小型キスがメインで17センチ程のキスもパラパラ釣れているとの事でした。
私は波止先端から引き釣りを始める事にしましたが、ゴミが多くて1時間程度で諦めて西向けを探りながら波止根元の方へ向かいましたが、アタリは頻繁に有りますが針に掛からないようなピンギスのようです。

キスは時々掛かるものの10センチ程のピンギスばかりでテンコチの活性が高く巻き上げる度にピンコチが釣れ続けます。
周りの方もピンが多いようですが早朝には20センチ程のキスが数匹釣れたとの事でした。
到着時は潮が低かったのですが、納竿間際の昼前には潮が高くなり巻き上げ易くなりましたが、ピンコチの活性が更に高くなり当日最大のキスは15センチと厳しいものでした。

しかし播磨新島に比べたらキスの活性は高いように感じました。
近場の林崎や藤江のサーフのキスや大塩のサーフでもキスの活性が上がり始めたようなので今後が楽しみです。
「釣 果」
キ ス 12匹「8~15センチ」
2024年キス釣果累計 75匹
※10センチ以下のキスは全てリリース・テンコチは30匹を超える程の活性でした。

- カテゴリ:
- 釣行記