6月17日(月)夕方まで雨の心配が無さそうだったので8時からマイポイントの播磨新島に釣行しました。

例年6月末頃には播磨新島だけでも釣行数30日を超えてますが、
今シーズンは色々アクシデントが有り可なりスタートが遅れて今回の播磨新島釣行で9回目となりますが、今シーズンは播磨新島のキスも活性が遅れているようです。

当日は、平日なので車が少なく波止に降りる際に車を止めると久しぶりに常連Oさんが自転車で来られたので話しながら波止に向かいました。

波止先端に着くと前回釣行でお会いした常連さんが居られました。
IMG_20240617_103045

前回は早朝から良型キスが釣れたので更に活性が上がってるだろと思い来られたようですが、当日は朝から活性が今一で定番のピンハゼやピンコチの活性が凄いとの事でした。

キスの方もピン主体でパラパラ釣れる程度で良型キスが時々釣れる程度との事でした。

私は先端西側から引き釣りを始めると直ぐにボウズ逃れのキスが釣れたものの後が続きません。
IMG_20240617_112539

釣り始めて2時間が経過した頃に18センチ前後のキスが釣れたものの後が続かず昼過ぎにエサ切れで納竿しました。
IMG_20240617_110355

IMG_20240617_100003

まだ播磨新島のキスは活性が上がらないようですが、梅雨入り後には
良型キスが釣れ始めると思うで調査を続けたいと思います。

「釣 果」
キ ス  12匹「9~19センチ」
2024年キス釣果累計 114匹

IMG_20240617_132542