6月1日(日)雨の心配が無さそうだったので昼過ぎまでマイポイントの播磨新島のキス調査に行きました。
現地に7時に着くと日曜日なので結構車が多く波止を眺めると先端にはキス釣り師は居られないようです。

当日は、風が強く波止に降りる階段が波を被っており波止の南側も早朝は波を被っていたようです。
波止先端に向かう途中で常連さん達に釣果を聞いても相変わらず全ての魚の活性が悪いとの事でした。
当日の波止先端内向けは貸切り状態なので風を避ける為に赤灯台の陰に入り引き釣りを始めました。

釣り初めて1時間経過した頃に初アタリが有りピンギスとピンコチのダブルが釣れました。

更にハゼとテカミに混じり15センチ程のキスが数匹釣れるものの良型キスのアタリが有りません。

その後10時頃に少し強いアタリを捉え18センチのキスが釣れましたが後が続きまぜん。

暫く何も釣れなくなりましたが、11時頃に置き竿にアタリが有り少し止めながら巻いていると再アタリが有り慎重に巻き上げるとトリプルでキスが釣れました。

潮の動きは無いものの今が時合いかと13時まで引き続け18センチのキスを1匹追加して納竿としました。

播磨新島のキスも少しづつ活性が上がっているようですが、本格的に釣れ始めるのは暫く先のようです。
「釣 果」
キ ス10匹「13~19センチ」
2025年キス釣果累計51匹

現地に7時に着くと日曜日なので結構車が多く波止を眺めると先端にはキス釣り師は居られないようです。

当日は、風が強く波止に降りる階段が波を被っており波止の南側も早朝は波を被っていたようです。
波止先端に向かう途中で常連さん達に釣果を聞いても相変わらず全ての魚の活性が悪いとの事でした。
当日の波止先端内向けは貸切り状態なので風を避ける為に赤灯台の陰に入り引き釣りを始めました。

釣り初めて1時間経過した頃に初アタリが有りピンギスとピンコチのダブルが釣れました。

更にハゼとテカミに混じり15センチ程のキスが数匹釣れるものの良型キスのアタリが有りません。

その後10時頃に少し強いアタリを捉え18センチのキスが釣れましたが後が続きまぜん。

暫く何も釣れなくなりましたが、11時頃に置き竿にアタリが有り少し止めながら巻いていると再アタリが有り慎重に巻き上げるとトリプルでキスが釣れました。

潮の動きは無いものの今が時合いかと13時まで引き続け18センチのキスを1匹追加して納竿としました。

播磨新島のキスも少しづつ活性が上がっているようですが、本格的に釣れ始めるのは暫く先のようです。
「釣 果」
キ ス10匹「13~19センチ」
2025年キス釣果累計51匹
