4月20日(水)は、大潮の満潮時を狙い炬ノ口からスタートし、洲本、志筑、津名のキスを探って来ました。

炬ノ口には6時に到着し長い波止の先端まで歩き洲本川方向から引き釣りを始めましたが、船の出入りが多く引き釣りが出来ないので少しづつ移動しながらキスを探りますが、全くアタリ無く1時間程度で州本港に移動しました。

洲本でも同様にキスの反応が無く時間は、既に9時となり潮は下げ初めたので、直近の釣行でキスの活性が良かった志筑川護岸へ移動する事にしました。
志筑川護岸に到着すると先週と同様に風が強くて、全くキスの気配が無く久々に〇ボーを覚悟しつつ、なんとか〇ボーを逃れたいと最終ポイントを、追い風となる津名バスターミナル波止に決めて移動しました。

津名バスターミナル波止に到着し直ぐにキスを探り始めましたが、全くキスのアタリは無く時間は、既に11時となりスタートから5時間アタリもありません。
なんとか〇ボーを逃れたいと更に1時間以上キスを探り続け、12時過ぎにコッと小さなアタリを捉え何時も以上に慎重に本アタリを待ち、18センチの綺麗なキスが釣れ○ボーを逃れる事が出来ました。

その後は、1匹でも追加したいと2時まで頑張りましたが、全くアタリ無く納竿としました。
4月に入りキスの活性が上がって来ましたが、一気に2月頃に状態に戻ってしまったように感じました。
やはり気温の変化が激しい事がキスの活性に影響しているように思います。
- カテゴリ:
- 釣行記
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。