12月21日(水)は、先日の健康診断結果を聞きに病院へ行き昼過ぎに終わったので、前回釣行の餌を持って二見人工島へ行って来ました。
イメージ 1
当日の潮は小潮で午前4時満潮で昼過ぎが底だったので最悪の時間に現地に到着しました。


当日は、オークションで落札した竿の試投を兼ねての釣行なので、のんびりと準備をして軽く投げた途端に2本目の竿が真っ二つに折れて飛んで行きました。

多分致命的な傷があったのだと思いますが、ショックで頭が茫然としながら飛んで行った竿を回収し予備の竿を車に取りに行きましたが、日差しが強く気温も上がり久しぶりに汗だくになりました。

直ぐに釣り初めても多分釣れないだろうと思い顔見知りの方数名に釣果を聞くと、やはりアタリは少なくアタリがあっても掛かりが悪いようです。

しかし朝から釣行さている方は、20匹以上釣られている方もありました。

私は、13時頃から引き釣りを始めましたが、1投目からアタリがあり3投連続でキスが釣れました。

その後はバタッとアタリが無くなりアタリが有ってもキスが掛からない事も多い中で釣果が10匹を超えたので、暫らく置き竿で時合いを待つ事にしました。

周りの方もアタリが少なく時々誰かが釣れる程度で時間が過ぎて行きます。

時間は16時となり釣場も空いてきたので、マイポイントに移動し気合いを入れ直して探り始めると30分程度で、まずまずのサイズのキスを3匹追加し餌も無くなり納竿としました。
イメージ 2
タックルを片付けていると前回釣行でキスを進呈し逆にアジを頂いた方がおられ今日はキス1匹でしたとの事で私の自宅の冷凍室には既にキスが沢山あるので、前回と同様にキスを進呈し沢山のアジを頂いて帰りました。
イメージ 3
前回頂いたアジは、タタキにして頂きましたので、今回はフライにして頂こうと5時から1時間かけて捌きました。
イメージ 4
夕食が楽しみです。

今回の釣行で二見人工島の落ちギス狙いは10回で、釣果は174匹となり釣れるキスの9割が20センチ超と言う事で本当に素晴らしい落ちギスのアタリを満喫出来るシーズンとなりました。

毎年今の時期は、淡路西淡の都志漁港へ落ちギス狙いで釣行しますが、今シーズンは不調ですが、最終釣行は都志へ釣行したいと思います。

【釣 果】
キ  ス   14匹「16~22センチ」
(2016年釣行日数62/キス釣果累計806匹)