4月11日(土)日曜日から天気が崩れそうなので、急遽釣友のKさんMさんと津居山漁港小島岩壁へ釣行する事にしました。
午前3時に自宅を出発し小野の釣友Mさんを迎えて山陽道から播但道を経由し神鍋高原を出て江原、豊岡、城崎と一気に2時間走り5時半頃に小島岩壁に到着しました。
現在は、津居山漁港へのルートは、播但道から神鍋高原まで延長しているので便利になりました。
途中の江原駅あたりで雨が降り始め一時は、どうなるかと心配しましたが、小島岩壁に着く頃には雨が止み、車中で朝食を食べ6時半頃から引き釣りを始めました。

釣友のKさんも同時刻に到着しました。
流石に当日は冷えこんで釣り人は皆無で少し不安のスタートでした。
当日は気温1度で真冬のような寒さの中で手が悴んでしまう程で引き釣りを始めました。
私は、数投で小型ながらキスがアタリ始め1時間足らずでダブル含み5匹程度釣れました。

しかし小型キスがメインで良型キスが釣れません。
釣友のMさんは、アタリがあるものの掛からないと仕掛けを変更しています。

潮の動きが無くなるとアタリが有っても掛からず潮が動き潮目が発生するとキスが釣れると言う状況を繰返しパラパラキスを追加する状況が続き当日最大の19センチのキスが釣れました。

昼前には、KさんMさんは20センチ程のキスが釣れ始め私も19センチ程度のキスが釣れたので、これからかと期待したものの20センチ超のキスが釣れる事無く14時半に納竿しました。

釣友のMさんは、仕掛けを変更後は、確実にキスを釣り続けて20センチ最大で18匹のキスを釣られました。

釣友のKさんは、良型キスを2匹釣られた後、更に良型キスを狙って漁港先端部へ移動されました。
今年は雪も少なくキスの活性が早いと予想して釣行しましたが、今朝の冷え込みは強烈でキスの活性が上がるのが遅れると感じました。
「釣 果」
キ ス 14匹「10~19センチ」
2020年キス釣果累計 112匹

午前3時に自宅を出発し小野の釣友Mさんを迎えて山陽道から播但道を経由し神鍋高原を出て江原、豊岡、城崎と一気に2時間走り5時半頃に小島岩壁に到着しました。
現在は、津居山漁港へのルートは、播但道から神鍋高原まで延長しているので便利になりました。
途中の江原駅あたりで雨が降り始め一時は、どうなるかと心配しましたが、小島岩壁に着く頃には雨が止み、車中で朝食を食べ6時半頃から引き釣りを始めました。

釣友のKさんも同時刻に到着しました。
流石に当日は冷えこんで釣り人は皆無で少し不安のスタートでした。
当日は気温1度で真冬のような寒さの中で手が悴んでしまう程で引き釣りを始めました。
私は、数投で小型ながらキスがアタリ始め1時間足らずでダブル含み5匹程度釣れました。

しかし小型キスがメインで良型キスが釣れません。
釣友のMさんは、アタリがあるものの掛からないと仕掛けを変更しています。

潮の動きが無くなるとアタリが有っても掛からず潮が動き潮目が発生するとキスが釣れると言う状況を繰返しパラパラキスを追加する状況が続き当日最大の19センチのキスが釣れました。

昼前には、KさんMさんは20センチ程のキスが釣れ始め私も19センチ程度のキスが釣れたので、これからかと期待したものの20センチ超のキスが釣れる事無く14時半に納竿しました。

釣友のMさんは、仕掛けを変更後は、確実にキスを釣り続けて20センチ最大で18匹のキスを釣られました。

釣友のKさんは、良型キスを2匹釣られた後、更に良型キスを狙って漁港先端部へ移動されました。
今年は雪も少なくキスの活性が早いと予想して釣行しましたが、今朝の冷え込みは強烈でキスの活性が上がるのが遅れると感じました。
「釣 果」
キ ス 14匹「10~19センチ」
2020年キス釣果累計 112匹

- カテゴリ:
- 釣行記
津居山漁港って、兵庫県の日本海側ですよね。
キス、けっこう釣れてますね。
ゴールデンウィーク頃には、コロナウィルスも終息していることを願い、ゴールデンウィークには、愉しく釣りに行きたいですね❗
次回の釣行、楽しみに、してます