此処数回の釣行で急にキスの活性が下がりアタリが無くなりました。

3月中頃からキスがパラパラ釣れ始めていたにも関わらず4月に入ると毎年全くキスのアタリが無くなる時期があるのが不思議です。

日々釣行している東二見の常連さん達も数名居られますが、此処数日アタリが無いと嘆いて居られます。

私が思うには、やはり海水温の変化が影響していると思います。

16日の東二見もコロナを避けてファミリーで釣行されている方が多かったようです。
1586993221613

今年も3月中旬に気温が上がって釣果も半日で10匹程釣れ始めてましたが、4月12日の冷たい雨で一気に海水温が4度も低下して暫く強風が吹き活性が更に下がったと感じております。

4月15日から天気は良くなり気温は上がったもののキスの活性は上がらない状況が続き4月15日(水)の釣行でも釣友が5匹で、私が3匹釣れたものの翌日の4月16日(木)は3時間引き続けてアタリも無く〇ボーでした。

更に、4月17日(金)は高砂港のキス釣査に行き波止根元から波止先端白灯台まで探りましたが、急用が出来て釣行時間は2時間程でしたが、全くアタリを捉える事も無く撃沈し2釣行連続で〇ボーとなりました。

DSC_6953

しかしながら朝10時頃に釣友のWさんから東二見に釣行しており釣果1匹で厳しいとの情報が入っていたので、その後はどうですかと連絡すると、定番ポイント他を引き続けて8匹も釣られたとの事で釣果写真を送って頂きました。

1587177971985

やはり今は、東二見しかキスは釣れないようです。

少しは水温も上昇し活性が上がってきたかと思いますが、昨夜からの強風と雨で活性が上がるのは暫く先と感じます。

「釣 果」
キ ス          3匹「16~18センチ」
2020年キス釣果累計          115匹
DSC_6617